交通案内

身延山へのみちしるべ

お車で
東京方面より
中央道経由東京 → 双葉JCT → 中部横断道 → 下部温泉早川IC →国道52号→身延2時間30分
東京  甲府南IC →国道140号→富士川町→国道52号→身延3時間
東名高速経由 東京 → 御殿場JCT → 清水JCT → 新清水JCT → 南部IC →国道52号→身延2時間30分
ETC専用   東京 → 御殿場JCT → 東名富士川SIC →
県道10号(富士川身延線)→新内房橋→県道190号(塩出尾崎線)→
国道52号→身延
※東名富士川SIC出口は、全長9メートル超の中型バス・大型バスは利用出来ません。
2時間10分
新東名高速経由 東京 → 御殿場JCT → 新清水JCT → 南部IC →国道52号→身延2時間30分
関西方面より
中央道経由小牧IC  双葉JCT  中部横断道  下部温泉早川IC →国道52号→身延2時間30分
東名高速経由小牧IC  清水JCT  新清水JCT  南部IC →国道52号→身延2時間30分
ETC専用  小牧IC 三ヶ日JCT→ 東名富士川SIC 

県道10号(富士川身延線)→新内房橋→県道190号(塩出尾崎線)→
国道52号→身延
※東名富士川SIC出口は、全長9メートル超の中型バス・大型バスは利用出来ません。
3時間10分
新東名高速経由小牧IC  新清水JCT  南部IC →国道52号→身延3時間
電車で
東京方面より
JR中央線経由新 宿 
(JR中央線=特急) → 甲 府
1時間40分
甲 府 
(JR身延線=特急) → 身 延
1時間
JR東海道線経由東 京 
(JR東海道新幹線) → 新富士
1時間15分
富 士 
(JR身延線=特急) → 身 延
1時間
関西方面より
JR東海道線経由新大阪 
(JR東海道新幹線) → 新富士
1時間40分
富 士 
(JR身延線=特急) → 身 延
1時間15分

電車でお越しの方は、JR身延駅で下車。駅前から身延山へは、山梨交通の路線バス「身延山行き」に乗車、終点「身延山」バス停で下車後、歩かれるか、もしくは、タクシーをご利用いただく事になります。

高速バスのご利用

首都圏方面より
新宿→身延山 約3時間50分

詳細、他方面のご検索は
ハイウェイバスドットコム

総門より当院へのみちしるべ
総門

総門
久遠寺くおんじ入口」交差点を身延山方向へ曲がりますと、一番初めにあるのが、この総門です。この門から内側が「門内」と呼ばれ、古来よりの身延山の寺域になります。

仲町

仲町
左前方に「身延山」バス停(中央高速バス「新宿─身延・南アルプス市」線の基点)が、右前方に身延町営仲町なかまち有料駐車場があり、道の左右には土産物みやげもの店・仏具店・食堂・旅館等がのきを並べています。

三門

三門
京都の知恩院ちおんいん南禅寺なんぜんじの物と共に日本三大門の一つに数えられ、門をくぐった所から延びる七区画287段の石段「菩提梯ぼだいてい」は久遠寺の本堂へと続いています。

三昧橋分岐

三昧橋分岐
赤い欄干らんかんの「三昧橋さんまいばし」を渡った所に分岐路があり、左は日蓮大聖人にちれんだいしょうにん御廟所ごびょうしょ御草庵址ごそうあんあとへ、直進(右)は久遠寺へと至る西谷参道です。当院へお車でお越しの方は、直進してください。

本行坊山門

本行坊山門
西谷参道を進みますと、左手に当院山門、正面に「宿坊 本行坊」の標識が出ます。標識の横を抜けて真っ直ぐお進み頂くと、当院玄関前へいたります。
 

琥珀堂

琥珀堂
当院から久遠寺へと続く坂の途中に、琥珀こはく妙珠みょうじゅだい菩薩ぼさつ勧請かんじょうする琥珀堂があります。尚、「せいしん」駐車場から先は一般車両通行禁止につき、徒歩にてお参りください。

大和山ダイワサン 蓮重寺レンジュウジについて

大和山ダイワサン 蓮重寺レンジュウジ
〒409-3831 山梨県ヤマナシケン中央市チュウオウシ大田和オオダワ836